秘書おすすめの手土産 ≪飲み物(日本酒)編≫ 

秘書のお仕事のひとつに手土産(お土産)の準備があります。

 

お渡しする方によって、どの様な手土産を手配するかがかわります。

お客様が外国人なのか、日本人なのか。どこの地方の方なのか、年齢はおいくつなのか、等々。

 

色々な手土産を手配してきましたが、好評だった日本酒をいくつかご紹介したいと思います。

 

日本酒を手土産にする際は、先方の出身地を必ず調べて特別な事情がない限り、出身地ではないお酒を選んでいます。

先方の出身地にあるお好きな日本酒情報を事前に把握している場合は そのお酒をチョイスしますが、知らない場合は別の地方のお酒を選んだ方が無難です。出身地のお酒はお詳しいことが多いので、好き嫌いがあるためです。

 

①獺祭(だっさい):山口県

皆さんご存じの獺祭です。

美味しいですよね。

そしてやはり有名なお酒なので、有名なものがお好きな方に喜ばれます。 

 

手土産にはしたことがないですが、私は獺祭スパークリングも好きです。 

女子はたまにシュワシュワが飲みたくなりますよね。

 

②鍋島(なべしま):佐賀県

獺祭ほど有名ではないですが、2011年の世界的なワインコンテスト(酒部門)で1番になり知れ渡ったお酒です。

こちらも辛口ですがフルーティーな味で私も好きです。 

鍋島 純米大吟醸 きたしずく 720ml 箱入

鍋島 純米大吟醸 きたしずく 720ml 箱入

 

 

③雪の芽舎(ゆきのぼうしゃ):秋田県

私はこちらの純米吟醸のお酒がすっきりしていて好きですが、大吟醸を一度手土産としたことがあります。※大吟醸は一度も飲んだことがありません。いつか飲みたいなー。

大吟醸・化粧箱入り≫ 

 ≪純米吟醸(私が好きなお酒)≫ 

雪の茅舎 純米吟醸 (秋田) 720ML 1本

雪の茅舎 純米吟醸 (秋田) 720ML 1本

 

 

而今(じこん):三重県

こちらも最近すごく有名になってきた日本酒です。

私は特別純米のみいただいたことがありますが、美味しかったです。

純米大吟醸は一度も飲んだことがないですが、知人がお勧めしていたので手土産にセレクトしました。 

こちらのお酒は値段がはるので、1度しか購入したことがないです。

而今 純米大吟醸 720ml

而今 純米大吟醸 720ml

 

 

⑤久保田 萬寿(くぼた まんじゅ):新潟県

私は常温で飲むのが好きです。久保田の最高峰、萬寿です。

香り豊かな辛口で、すっきりした味わいです。 

久保田 萬寿 純米大吟醸 720 ml

久保田 萬寿 純米大吟醸 720 ml

 

 

⑥玉川(たまがわ):京都府

このお酒はあまり有名ではありませんが、バランスが良く美味しいお酒です。

通な方等に差し上げた際、好評でした。 

お値段が比較的リーズナブルなのも良いところです。 

 化粧箱なしだともっとお手頃ですよ。私は「山廃純米」が好みでした。 

 

 またおすすめの手土産をまとめたいと思います。

 

総理大臣夫人付秘書の件 雑感3

総理大臣夫人付秘書のニュースがようやく落ち着きましたね。

秘書のお名前が実名で報じられていて、、本当にお気の毒だな・・・と思いながらいつもニュースをみていました。

 

このニュースで私が少し疑問に思っていたのは、外部からボスに対して照会があった事をボスに確認せずに秘書の自己判断で回答するか、ということ。

 

ボスは確かに多忙を極めているため、全てについて1つずつ確認する事は不可能です。

だから、頻繁にお誘いがあるもの等は纏めて事前に対応方針をボスに確認しておき、その指示の範囲内で対応します。

 

それ以外のご案内やご照会があった場合は基本的にすべてボスに確認してから回答をしています。秘書の判断で独自に回答した、という報道がでていた時は違和感がありました。本当にそんなことあり得るかな・・・、と。

 

影響の大きさはどの様な方にお仕えしているかによって異なると思いますが、秘書の回答や秘書の照会はそれなりに影響力がある事を改めて感じ、私自身も勉強になった一件でした。更に言動に注意して秘書業を行わないといけないですね。

総理大臣夫人付秘書の件 雑感2

ふと疑問に思ったんですが、そういえば、総理大臣や大臣についてらっしゃる秘書の方は「秘書官」という役職なのに、総理大臣夫人の秘書は「秘書官」ではなく、「総理大臣夫人付秘書」って言うんですね。

 

確か「秘書官」は法律で人数等が決まっていたはずだけど、「総理大臣夫人付秘書」は第二次安倍政権になって急に増えたというニュースを見たので、法律等では人数等が決まってないんですかね。。どうなんだろう?公務員の秘書さんも色々な役職の方がいらっしゃるんだな、と最近の事件のニュースで勉強になりました。

 

ところで、「秘書官」と言われると男性のイメージが強いのは私だけなのでしょうか(笑)

公務員の役職で他にも、「参事官」や「補佐官」、「事務次官」等「官」がつく役職はありますが、「秘書官」ほど男性のイメージはないんですけどね。「秘書」という言葉があるのに「官」がついて「秘書官」になっているからそう感じるのかな。

(あ、この時代なので、当然男性でも女性でも秘書官になれると思います。)

 

雑感で失礼しました。

総理大臣夫人付秘書の件 雑感

最近何かと話題の「総理大臣夫人付秘書」

 

秘書をしている私ですが、SPだけじゃなくて、総理大臣夫人付秘書が5人もついてらっしゃるとは、今回、初めて知りました。

 

今回の「秘書」問題には色々個人的に思うところがあったので、雑感を書きたいと思います。

 

「一国民」として感じるのは、総理大臣夫人は「公人」だろうということ。

総理大臣夫人は総理や大臣と違い、任命を受けていないとはいえ、やはり影響力のある方だし、だからこそ総理とともに海外出張等されるんだと思います。

5人も必要なのかは私にはよくわかりませんが、総理夫人は「公人」だと整理した上で必要な数の公務員の秘書をつけるのが自然じゃないかな、と思います。その代わり、プライベートも含め、総理夫人は影響力がある事を自覚した行動をとる必要があるんだと思います。

他の国のファーストレディーも同様じゃないんでしょうか?違うのかな?

 

プライベートで受ける用務が多い方であれば、秘書については、公務員の秘書と私設秘書の両方をつけるのも一案かもしれません。

 

ただ、(総理大臣夫人といった本当のトップの方はよくわかりませんが、)私自身が秘書をしていて感じるのは、秘書をつける様な地位のある方の場合、どこまでが「公務(=その会社の業務)」で、どこまでが「公務外(=その会社の業務外)」なのかの線引きがとっても難しいという点です。

 

例えば、会食のセッティングをする場合、同級生との会食であったとしても相手の方が影響力があり、地位のある方であれば、意見交換をしたり、ネットワークを構築することが将来的にその会社のメリットになることがよくあるのではないでしょうか。

 

また、地位のある方の場合、名誉職についてらっしゃったり、他企業の役職を兼務されている事も多いと思いますが、これはすべて業務外だから秘書としてサポートしません!という秘書は少なく、自身が勤める会社の業務外であったとしてもサポートしている秘書がほとんどだと思います。やはり、ボスからすると、1人の秘書が全てを纏めてサポートしてくれたらありがたいですよね。

 

何が正解なのかは正直わからないのですが、「秘書」が最近ニュースでも色々取り上げられているので書いてみました。また気が向けばこの件について雑感を書きたいと思います。

秘書あるある3

「秘書あるある」第三段!

 

f:id:hisho_yukidaruma:20170219141917j:plain

1.ボスのことを同僚や本当に気ごころしれた友人に飲み会等で話すとき、必ず周りを確認します。誰が聞いてるかわからないので。あ、機密事項はもちろん誰にも話しませんよ。

 

2.秘書自身は覚えがないがないのに、たくさんの社員が私のことを認識し、「〇〇役員の秘書さんですよね?先日はありがとうございました。」とか、「いつもお忙しいですか?」と言われることが多い。打合せの調整等で電話やメールをしたんだと思いますが、毎日あまりにも多くの社内/社外関係者とやり取りをするため、覚えていない事も多いです。でも、笑顔で「こちらこそありがとうございました。」とか、「そんなに最近は忙しくないですよ。」等、相槌をうち、後から誰だったっけ・・・?と考えています。

 

3.仕事上多くの方と連絡をとるものの、多くは管理職のハイレベルな方ばかり。自然と同年代の同僚との関わり(雑談)が減り、意外に孤独です。また、秘書は役員のお部屋の近くにいるケースが多いため、若手職員はあまり秘書課に来る機会がないですし、秘書課に近づく事をためらう方が多いです。

 

4.嫌でも担当役員の家族や親族情報が把握できてしまう。家族構成はもちろんのこと、奥様との力関係や御子息のこと、ペットのこと、ご家族の趣味等など色んな事を知れちゃいます。

 

5.お食事だけで1人数万円のお店等、秘書がプライベートでは使えない様な高級なお店にも詳しくなります。世の中には高級なお店がこんなにあるんだと最初はびっくりしたものです。

 

「秘書あるある」はまだまだあるので、また時間ができたら書きます!

 

東京 大人のための隠れ家レストラン 2014年版 (saita mook)

東京 大人のための隠れ家レストラン 2014年版 (saita mook)

 

 

 

秘書が使用している文房具グッズ (文書整理)

秘書は様々な文房具を日々活用していますが、そのなかの一つをご紹介します。

f:id:hisho_yukidaruma:20170212233901j:plain

秘書の重要な仕事の1つが担当役員宛郵便物の整理です。

毎日たくさんご招待状、ご案内状が届きますので、1つずつ出欠を確認し、先方に連絡をします。

そして、招待状を当日持参する必要があるレセプションや式典がほとんどなので、当日すぐにボスにお渡しできる様、整理しておきます。

 

その際に活躍するのが31枚ポケットがついているファイルです。 

出欠連絡をしたご招待状、地図等をその日付のファイルシートに整理しておきます。

下記2ファイルは共に便利なファイルです。

ボスのご招待状の数によって使い分けるのがお勧めです。

私の担当役員は頂くご招待状が多いので、伸びるファイル(下の方)を最近愛用中です。

  

 

また時間がある時に使用している文房具をご紹介したいと思います。

 

秘書が使う英語表現 (電話編)

外国のお客様からのお電話がかかってくる会社で働いていると、

秘書も英語での電話対応が必要になります。

 f:id:hisho_yukidaruma:20170211202822j:plain

私自身、英語が得意ではないので、できれば英語の電話は応対したくないのですが、そうも言ってられないので頑張って対応しています。

私の場合はよく使うフレーズをまとめてノートにメモしています。英語の電話がかかってきたらすぐに確認できるので、意外と焦らず対応できます。

 

1.名前を名乗る場合

①こちらからお電話した場合

Hello. I am  [自分の名前] from [〇▼会社]. 

I am the assistant to the [担当役員の役職] Mr. ●●.

May I talk to [電話したい相手の名前]  in your [部署名] department please?

 

②先方からお電話いただいた場合

Good afternoon. This is [〇▼会社], [自分の名前] speaking. 

 

2.先方の名前、会社名が知りたい場合

May I ask who is calling? お名前をご教示いただけますか?

Could I have your company name? 御社名を教えていただけますか?

 

(もう一度聞きたい場合)

May I ask your name again?  お名前をもう一度教えていただけますか?

Could you please spell your name ? お名前のスペルを教えていただけますか?

 

3.相手の言っている事が聞き取れない場合

I am sorry but would you please speak more slowly? もう少しゆっくりお話しいただけますか?

Could you speak a little lowder please? もう少し大きな声でお話しいただけますか?

 

4.少しお待ちいただく場合

Please hold the line. (Could you hold the line please?)

Just a moment, please.

 

5.保留して取り次ぐ場合

I will put you through. おつなぎします。

I will put you through the person in charge. please hold the line. 担当者に代わりますので少々お待ちください。

Let me transfer you to the [担当部] department. 担当部におつなぎします。

Let me transfer you to his assistant. Just a moment please. 当該役員の担当秘書におつなぎします。少々お待ちください。

 

6.電話を取り次げない場合

I am afraid [担当役員] is away from his desk right now. 生憎離席中です。

I am sorry but [担当役員] is in the meeting now. 生憎会議中です。

I am afraid  [担当役員] is on a business trip. 生憎出張中です。

I am afraid [担当役員] is out of office now. 生憎外出しております。

I am afraid [担当役員] is on another line. 生憎別の電話にでております。

 

Would you like to leave a message? ご伝言を承ります。

Could I take a message? ご伝言を承ります。

 

I will ask him call you back later. 折り返しお電話する様申し伝えます。

Shall I have him call you back, when he is free? 手が空き次第折り返しお電話させましょうか?

 

7.連絡先を教えていただく場合

Could I have your phone number? お電話番号を教えていただけますか?

May I have your e-mail address? メールアドレスを教えていただけますか?

 

Let me repeat your  phone number/ e-mail address. 復唱いたします。

 

8.その他(よく使う表現)

How can I help you ? ご用件を承ります。

Certainly. かしこまりました。

It's correct. 間違いありません。

Would you please send me e-mail? E-mailでご用件を送付いただけますか?

 

秘書の英語〈実務ハンドブック〉

秘書の英語〈実務ハンドブック〉