勉強会、フォーラム、会合の日程調整

f:id:hisho_yukidaruma:20170710235746j:plain

秘書の仕事のひとつにボスが出席する会合や勉強会、フォーラムの日程調整があります。

 

こういった日程調整で、まず秘書が考えるのは、①ボスの立ち位置は?、②勉強会/会合の重要度(ボスにとって)、③日程調整に要する時間の3つです。

 

①、②は秘書の力で簡単に変えられることではありませんが、③のは秘書の対応方法次第でコントロールできます。

秘書の経験上、日程調整に時間を要す会合の場合は、都合のつく日程(確実に都合がつく旨提示する候補日時)をあまり出さない等秘書は調整しています。

(あ、嘘は良くないので、嘘にならない範囲で行います。ここが秘書の力の見せ所です!)

 

さて、話は若干変わりますが、勉強会、フォーラムの日程調整メールで多いのは、勉強会や会合の事務局(幹事をされている先生の秘書からの場合もある)から「別添されているエクセルファイルにボスの予定を〇、×で記載してください。」というメールが送られてくること。時には、数か月間にわたる予定を1時間毎に区切られているエクセルに〇、×に入れてほしいといったもの等もあります。

 

非常に短期間(2、3日)で日程調整を了してくれる勉強会の場合は、大体ありのままの予定を記載しますが、日程調整に時間を要す勉強会等の場合、かなり限定的(2割程)都合のつく予定を記載するのみでそれ以外はすべて×若しくは△にし、「出張等の予定が未定のため変更の可能性あり」と付した上で回答しています。

 

事務局の方は気づいてらっしゃらないかもしれませんが、1時間毎に数か月間の予定を考えて〇、×記載するのは意外に手間がかかるものです。

こういう依頼がきたら、心のなかでいつも思っていること。

幹事をされている先生の秘書の方、お願いですからまずは自身のボスの都合を加味し、選択肢を1つでも減らしてから送ってくれ!

同じ様な感情を1度は持たれた秘書の方が多いのではないでしょうか。。。

  

「秘書力」で人生を変える!

「秘書力」で人生を変える!

 

 

 

 

 

電話メモ(付箋、シャチハタ)

前回、秘書が使う文房具ということで電話メモノートを紹介しましたが、同僚や上司宛の電話を代わりにとる機会は、秘書ではなくとも事務職の方であれば誰でもよくあるはず。

その際、上司や同僚に残すのが「電話メモ」ですよね。

f:id:hisho_yukidaruma:20170703010912j:plain

 

電話メモ作成を省力化するため、自分自身でフォーマットを作り、裏紙等に印刷して使っている方も多いのではないでしょうか。

 

必ずしも秘書が使っている文房具ではないですが、面白い電話メモが売っていたのでご紹介します。 

実は、、「電話メモ」の付箋やシャチハタ(ハンコ)が市販されているのです。

同僚の秘書さんが、以前「電話メモ」付箋を使用されていて、私も知りました。 

ポスト・イット 強粘着電話ノート 74x69mm 90枚 SSP-33TY

ポスト・イット 強粘着電話ノート 74x69mm 90枚 SSP-33TY

 

  

コクヨ タックメモ 電話メモ 105x74mm 50枚 黄 メ-1100N-1Y

コクヨ タックメモ 電話メモ 105x74mm 50枚 黄 メ-1100N-1Y

 

こんなロールタイプの電話メモもあるんですね。可愛いな。

 

山櫻 ロールメモ メモラップ 秘書 351062

山櫻 ロールメモ メモラップ 秘書 351062

 

 

 今はパソコンのメッセンジャー機能等で「電話メモ」を残す会社も多いかもしれませんが、やっぱり紙の電話メモが必要な時も多いです。

ご自身でフォーマットを作るのが面倒くさいな、と思われた方、一度市販のものを使ってみてはいかがでしょうか。

 

 シャチハタタイプもありますよ。なんだか可愛い♪

シヤチハタ メモポン プーさん 電話メモ PET-D3-T

シヤチハタ メモポン プーさん 電話メモ PET-D3-T

 

 

秘書が使用している文房具グッズ(電話の記録)

f:id:hisho_yukidaruma:20170606235857j:plain

秘書の大事なお仕事の一つが社内外からの電話を受けたり取り次いだりすることです。

 

受ける電話の中には、業界で有名な方やVIPのお客様からボス宛にお電話いただく事もありますし、先方の秘書さんからアポイントのお願いのお電話をいただくことがあります。

 

そして、数か月後等にボスから◎◎さんからいつ電話があったか教えてほしい、と言われることもあります。

 

ですので、電話内容や電話番号を記録しておく事は秘書の重要な仕事の1つです。

 

記録方法は会社/ボスのスタイル/秘書のこだわりによって違いますし、PC上にExcelデータで記録する人もいれば、紙に記録する方もいると思います。

 

紙派の秘書さんが電話メモとして使われているのが、「電話連絡帳」です。

f:id:hisho_yukidaruma:20170610154519j:plain

電話メモ用のノートになっており、 電話をとりながら、いつ、誰から、どの様な内容で誰宛にお電話があったか、メモするものです。ボスから「●●さんから電話もらった日を教えて!」と言われたらこのノートを見ればすぐにわかりますし、自分の備忘録としても便利です。よくある用件はチェックボックスになっており、記録するのが楽なのも良い点です。

f:id:hisho_yukidaruma:20170610155026j:plain

 いくつか種類があり、ノートの構図や内容(チェックボックスの中身)が少し違うものやノート自体のサイズがB5タイプやA4タイプと色々あるので、ご自身のスタイルにあったノートを1つ選ばれても良いかもしれません。

 

電話履歴を保存しておく必要がない秘書さんもいると思いますが、このノートをコピーして(若しくは同じ様なスタイルのメモを自分で作って)裏紙に印刷して使っている方もいらっしゃいます。

 

いずれにしても、電話応対は社会人(特に秘書にとって)にとって大切なお仕事の1つです。新入職員の方でうまく電話が取れない方がいれば、一度この電話連絡帳を購入して活用されたら、徐々にうまく電話が取れる様になるかもしれません。 

  

 

 

秘書おすすめの手土産 ≪和菓子編1≫ 

1回違う話題をはさみましたが、またおすすめの手土産をご紹介したいと思います。

 

手土産としてお渡しする機会が一番多い和菓子についてです。

おすすめしたいものが多すぎてどれを選んだら良いのか迷ってしまうのですが、今回はまず5つご紹介します。

 

①「老松(おいまつ)」の夏柑糖(なつかんとう):京都府

猛暑前の短い期間しか食べられない、季節ものですが、毎年必ず自分用にも買ってしまう「夏柑糖」。おみかんのゼリーや寒天は色々なお店でいただけますが、「老松」さんのは甘さ加減が絶品です!

 

1個約1,500円と少しお高いのですが、それでも買いたくなる一品です。

季節(確か4月~7月初旬です)になればオンラインショップからも購入できるので是非一度手土産としてお試しください。女性や若い方にも喜ばれます。

oimatu.shop-pro.jp

私はこちらのお店のわらび餅も大好きなので、また近くに伺った際にいただきたいです。

 

②菅屋(すがや)の金覆輪(きんぷくりん):兵庫県

兵庫県宝塚市にあるこちらのお店ですが、金覆輪(きんぷくりん)がお勧めです。

(実は菅屋さんではこの商品しか購入したことがありません。)

特選 和菓子: : : 菅 屋 : : :

宝塚市に住んでいる友人から頂き、美味しかったので何度か手土産として購入しました。今はオンラインショップも休止中のため、お店に行かないと購入できないレアなところも「手土産」としての特別感がアップします。

 

金覆輪は栗餡のなかにこし餡が入っていて、その中に大きな栗が入っています。

しっとりしていて、程よい甘さが口にひろがり、幸せな気分になります。

1個500円もしないですし、冷蔵だと1週間もつので手土産として使いやすい一品です。

 

③「一元屋(いちげんや)」のきんつば:東京都

東京の半蔵門にある「一元屋」さんです。

私が「きんつば」を買うならこちらのお店だけです。

見た目は本当に素朴なんですが、程よい甘さとほんの少しの塩味のバランスが抜群に美味しく、老若男女問わずどなたにでも差し上げられる一品です。

https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130803/13006404/

10個入りでも2,000円もしないお手頃さもおすすめの理由です。

バラ売りは数日しか日持ちがしないのですが、箱入りだと6日間日持ちするのでお気を付けください。

 

④「とらや」の最中:京都府

「とらや」さんといえば羊羹ですが、羊羹は意外と好き嫌いが分かれるため、手土産には「最中」がお勧めです。

全国的にも有名な「とらや」さんなので、全国の百貨店にお店が入っている他、オンラインショップからも購入できます。

f:id:hisho_yukidaruma:20170704074414j:plain

1個あたり2~300円と比較的お手頃ですし、おめでたい時には紅白の最中の詰め合わせにすることも可能です。慶事の際等、たくさん注文する時には個数等、相談に乗ってもらえます。

 

そして、ゴルフ好きの方に喜ばれるのが「ホールインワン」という名前のゴルフボール型の最中。こちらも話のネタになりますし、お勧めです。

 

⑤「たちばな」のかりんとう:東京都

かりんとうの有名なお店はいくつかありますが、私はこちらのかりんとうが好きです。

 

細い「さえだ」とコロッとしている「ころ」の2種類のかりんとうがあり、どちらもシンプルで素朴なんですが、食べ始めると止まらないお味です。

日持ちがしますし、若い方にも年配の方にも喜ばれる一品です。

銀座(新橋)にあるお店でしか購入できないので特別感があるため、遠方のお客様にお渡しすると特に喜ばれます。

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13022189/

 

喜んでいただける和菓子はまだまだありますので、また時間ができた時に和菓子編第二弾も書きたいと思います。

 

「こちら秘書室」公認 接待の手土産 2017-2018 (日経ムック)

「こちら秘書室」公認 接待の手土産 2017-2018 (日経ムック)

 

 

秘書あるある4

f:id:hisho_yukidaruma:20170604001300j:plain

 1.秘書はお話しできない機密事項(人事問題や役員の力関係等)をたくさん知ってしまうため、お酒の場でぽろっと話してしまわない様、時期によっては他部署の同僚との飲み会を控えています。飲み会に参加しても、酔っぱらえないし、自分自身が楽しめないので。こういう時、お酒に強い人はいいなぁ、と思います。

 

2.映画「プラダを着た悪魔」を見たら、秘書が共感するポイントがいっぱい!あそこまで無茶なリクエストをボスからされることはあまりないですが、類似のお願いをされたことは何度やら。。ついつい主人公を自分に置き換えてしまい、色んな気持ちがこみ上げてくる時があります。

 

3.プライベートで電話する時等に丁寧な言葉遣いをついしてしまうことがあります。飲み会のお店や美容院を予約するとき、お店の方から「少々お待ちください!」と言われ、「かしこまりました。」とか、「承知致しました。」と言ったり。「お待たせしてすみません。」と言われ、「とんでもないです。」と返したり。ぼうっとしながら電話してたら、「さようでございますか。」と言っちゃったり。一緒にいた友達に「どうしたの?」と笑われることがあります。

 

4.(当然かもしれませんが)ボスの休暇や出張の時しかお休みがとれません。夏休みやお正月休みなんかは、早く決めてくれー!といつも願っています。突然休暇や出張をキャンセルされたり日程変更された日には・・・( ゚Д゚)プライベートの予定を急遽キャンセルしなくてはならなくなる時もあり、とても悲しい気分になります。

 

5.お腹が減りすぎてボスが不機嫌にならない(担当部署の人に怒ったり、無茶な指示をださない)様、ご飯の時間だけは最低限の時間をとる様に気を配っています。

 

  

カラー改訂版 出る順問題集 秘書検定2級に面白いほど受かる本

カラー改訂版 出る順問題集 秘書検定2級に面白いほど受かる本

 

 

秘書おすすめの手土産 ≪洋菓子編≫ 

手土産に一番よく選ぶのは、和菓子・洋菓子です。

おすすめの手土産は色々ありますが、洋菓子で思いつくものを今回ご紹介したいと思います。

f:id:hisho_yukidaruma:20170528233021j:plain

①「西洋菓子しろたえ赤坂」のレアチーズケーキ:東京都

赤坂見附から徒歩5分ほどの喫茶店・ケーキ屋さん。

私も何度かいただいたことがありますが、イートインは必ずと言っていいほど行列が長いので、専らテイクアウトです。

いつも購入するのは、レアチーズケーキかシュークリームです。

やはりお勧めは有名なレアチーズケーキ。

サイズは小さめですが、濃厚かつ爽やかなケーキで、1個260円というのも嬉しいですね。

 

あっさりしているので年配の男性もお好きな方が多いです。

ただ、賞味期限が短いので、午前中のおそい時間やお昼すぎに、ボスにアポイントがある場合にこちらのレアチーズケーキを選んでいます。

西洋菓子 しろたえ 赤坂|港区老舗・おすすめ店100選|MINATOあらかると

 

②「治一郎」のバームクーヘン:静岡県

「しろたえ」のレアチーズケーキと比べると、全国的にも有名な、治一郎のバームクーヘンです。

治一郎のバウムクーヘン | 治一郎ブランドサイト

有名なバームクーヘンはたくさんありますが、こちらのバームクーヘンは本当にしっとり、ふんわりしていて、卵のお味が強い印象です。 

私も大好きで、カットして小分けになったものを手土産購入のついでに購入することがあります。

治一郎のバウムクーヘン

治一郎のバウムクーヘン

 

バームクーヘンは年齢を問わずお渡しできる手土産ですし、 賞味期限が1、2週間あるのも手土産として選びやすい点です。

 

本店は浜松ですが、最近は東京や関西、九州にもお店があり、手軽に購入できる様になりましたので、もし機会があれば一度ご賞味ください。 

治一郎のバウムクーヘン 4センチ

治一郎のバウムクーヘン 4センチ

 

 

③「ゴンドラ」のパウンドケーキ:東京都

靖国神社市ヶ谷駅九段下駅の間)の前にある老舗のケーキ屋さん「ゴンドラ」のパウンドケーキです。

 

お酒の香りがほんのりしていて、しっとりしている濃厚なパウンドケーキです。安定のお味ですね。

お店に行かないと購入できないのですが、だからこそ手土産としてお渡しすると喜ばれる方がいらっしゃいます。

http://patisserie-gondola.com/

 

④「一条寺中谷」の絹ごし緑茶てぃらみす:京都府

最近は有名になってしまい、さっぱり購入できていないのですが、こちらのティラミスを一度だけ手土産としてセレクトしたことがあります。

 

甘さ控えめの生クリームでと緑茶のバランスがとっても良い塩梅で、私も京都に行ったらまた食べたいと思っています。

ネットでの購入は今8か月待ちの様なので手土産としてはなかなか購入できませんが、落ち着いたらまた購入したいです。

ichijouji-nakatani.com

 

⑤「パティシエ シマ」のクレームアンジュ、チョコレート:東京都

麹町駅から少し歩いた場所にある「パティシエ シマ」ですが、イートインもできますし、テイクアウトもOKです。

www.patissiershima.co.jp

こちらの生菓子はどれもおいしいのですが、特にクレーム・アンジュがお気に入りです。ふんわり濃厚なチーズの中にラズベリーソースが入っていて、口の中でとろけます。

 

焼き菓子やマカロンも美味しいですが、私は石畳チョコがお気に入りです。

1粒ずつ堪能します。

年齢、性別問わず、喜ばれる手土産です。

 

他にもおすすめの手土産があるので、また次回以降ご紹介したいと思います。

 

 

秘書おすすめの手土産 ≪飲み物(お茶)編≫ 

手土産にお茶を選ぶことは滅多にありませんが、

お茶がお好きな方や甘いものやお酒が苦手な方、外国人の方に数回だけ手土産として選んだことがあります。

f:id:hisho_yukidaruma:20170514101721j:plain

 

①一保堂:京都府

有名ですよね、私も大好きです。

「京銘茶」のお店で、京都に本店がある日本茶のお店です。

オンラインショップもあるのですが、京都と東京丸の内にお店があり、どちらも茶葉を購入できるだけでなく、喫茶室もあるので、お昼休み等を利用して、お店でお茶を購入することが多いです。テイクアウトも可能ですよ。

 

私は残念ながら一度もいただいたことがないですが、「玉露」を手土産に選びました。その後先方とボスがお会いした際に先方が「美味しかった」とおっしゃっていたとのこと。いつか飲んでみたいです。

一保堂茶舗 玉露 甘露85g缶箱

一保堂茶舗 玉露 甘露85g缶箱

 

 私は この煎茶(お家用に購入するときは缶なしのものを購入していますが・・)を家でいつもおいしくいただいています。 

一保堂茶舗 煎茶 芳泉114g缶箱

一保堂茶舗 煎茶 芳泉114g缶箱

 

 実は私はほうじ茶が好きなので、こちらのほうじ茶も家で飲んでいます。 

一保堂茶舗 極上ほうじ茶200g袋

一保堂茶舗 極上ほうじ茶200g袋

 

知らなかったのですが、 ティーバッグもある様ですね。急いでいる時に便利なので次回お店に行ったら購入してみたいです。 

一保堂茶舗 ほうじ茶 ティーバッグ25袋入り

一保堂茶舗 ほうじ茶 ティーバッグ25袋入り

 

 

一保堂さんのお店のオンラインショップ(http://shop.ippodo-tea.co.jp/kyoto/shop/news.html?nseq=10000071)には箱入りのセットもあるので一度覗いてみてください。

 

 

 

そして、話がずれますが、「ほうじ茶」といえば、福岡の番茶専門店「茶舖ふりゅう」のほうじ茶が個人的にとても気になっています。

月に一度浅炒りされるほうじ茶で、予約販売の様なのですが、一度いただいてみたいです!

http://shop.bancya.com/shopdetail/000000000089/008/O/page1/order/